ハワイのお役立ち情報
緊急電話:911
「ジャパニーズ・オペレーター・プリーズ」というと日本語通訳につながる。
(警察、救急車、消防車)
ホノルル警察 | :529−3111 |
---|---|
ワイキキビーチ交番 | :529−3801 |
日本国領事館 | :543−3111 |
ドクターズオンコール | :923−9966(24時間対応)急病、オアフ島のみ |
東京海上保険 | :344−4118 |
ホノルル歯科 | :947−6608(日本語可) |
フジイ・デンタル | :295−3934(日本語専用ライン) |
日本からハワイへの電話
001−010−1−808−相手番号
ハワイから日本への電話
001−81−(最初の0を除いた市外局番)−相手の電話番号
アメリカ本土とほぼ同様だが、ハワイ独自の祝祭日(クヒオ・デー、カメハメハ・デー、州立記念日)もある。
1月1日 | :元日 |
---|---|
1月第3月曜 | :キング牧師の誕生日 |
2月第3月曜 | :大統領の日 |
3月26日 | :クヒオ・デー |
イースター前の金曜 | :グッド・フライデー |
年によって異なる | :イースター |
5月最終月曜 | :戦没者慰霊の日 |
6月11日 | :カメハメハ・デー |
7月4日 | :アメリカ独立記念日 |
8月第3金曜 | :州立記念日 |
9月第1月曜 | :労働祭 |
10月第2月曜 | :コロンブス祭 |
11月11日 | :復員軍人の日 |
11月第4木曜 | :感謝祭 |
12月25日 | :クリスマス |
オアフ島では2007年1月1日より日本の消費税に相当する。GeneralExerciseTax(G.E.T.)の4.166%にくわえ CountySurchargeTax(C.S.T.)0.546%が上乗せされますので買い物には4.712%の税金がつきます。したがって宿泊には 9.25%のルーム税とあわせ合計13.962%の税金がかかります。
ハワイでは21歳未満の飲酒が厳しく禁じられている。したがってバーでの飲酒はもちろん、酒屋での酒類の販売、またディスコやクラブへの入場に関しても、本人の顔写真と生年月日が記載されたID(身分証明書)の提示が求められる。また年齢に関係なく、スーパーなどで深夜(0時前後)から早朝(6時)にかけて酒類は購入できない。
ハワイで車の運転資格が得られるのは16歳以上だが、レンタカーを借りる際には年齢制限があり、25歳未満は各レンタカー会社規定の追加料金が必要となるケースがほとんど。